上越老人福祉協会は、永きにわたり上越地域において老人福祉に取り組んできました。養護老人ホーム3施設と認知症高齢者を専門とする老人保健施設をはじめ、多岐にわたる高齢者保健福祉事業を広く展開しています。
事業所名 | 開設年月日 | 定員 |
---|---|---|
特別養護老人ホームいなほ園 | 昭和49年5月11日 | 135人 |
特別養護老人ホーム新光園 | 平成8年5月27日 | 80人 |
軽費老人ホーム千寿園 | 昭和55年5月27日 | 50人 |
ケアハウス上越 | 平成7年4月1日 | 30人 |
ケアハウスみのりの家 | 平成13年4月1日 | 16人 |
介護老人福祉施設 みずほ園 | 平成27年4月1日 | 29人 |
事業所名 | 開設年月日 | 定員 |
---|---|---|
いなほ園短期入所事業 | 昭和49年5月11日 | 2人 |
いなほ園デイサービスセンター | 平成13年4月1日 | 30人(一般障害型) 6人(生活総合事業) |
デイサービスセンター新光園 | 平成8年5月27日 | 30人(一般障害型) 6人(生活総合事業) |
介護老人保健施設高田の郷 | 平成9年4月18日 | 96人 |
高田の郷通所リハビリテーション | 平成9年4月18日 | 21人 |
グループホームなかよし寿の家 | 平成10年5月1日 | 18人 |
グループホーム宝寿の家 | 平成12年5月1日 | 9人 |
本町楽寿の家 | 平成28年10月1日 | 29人 |
グループホーム百寿の家 | 平成23年12月10日 | 18人 |
小規模多機能型施設光寿の家 | 平成27年4月1日 | 29人 (通い15人、泊まり9人) |
グループホーム敬寿 | 平成9年9月1日 | 9人 |
事業所名 | 開設年月日 |
---|---|
上越老人福祉協会ケアプランいなほ園 | 平成11年9月7日 |
高田の郷地域包括支援センター | 平成18年4月1日 |
事業所名 | 開設年月日 |
---|---|
在宅者機能訓練事業 | 昭和50年9月1日(上越市委託) |
生活援助員派遣事業 | 平成9年4月1日(上越市委託) |
今日、社会的な援助を求める人々に対して、様々な社会福祉援助技術が駆使されて日常生活の質の向上が図られています。上越老人福祉協会では、米国コロンビア大学教授、助教授など様々な分野でご活躍されている方々を講師にお招きして知識・技術の向上に役立てています。
期日: | 平成7年6月6日(火)~7日(水) |
---|---|
会場: | 講演会場 三和村福祉センター 演習会場 ホテル「米本陣」 |
主催: | 社会福祉法人上越老人福祉協会 新潟県老人福祉施設協議会指導員研究部会上越部会 |
後援: | 三和村 上越市社会福祉協議会 常心会川室病院 |
助成: | 平成6年度 財団法人日本社会福祉弘済会助成事業 |
講師: | Ruth Campbell 米国州立大学医療センター・ターナー老年病診療所ソーシャルワーク部長 前田 ケイ 日本ルーテル神学大学社会福祉学科教授 川室 優 (医)常心会川室病院理事長 |
通訳: | 森嶋 慧 上越教育大学学校教育学部教授 |
参加者: | 47名 |
期日: | 平成8年10月4日(金)~5日(土) |
---|---|
会場: | 鵜の浜ニューホテル |
主催: | 社会福祉法人上越老人福祉協会 新潟県老人福祉施設協議会指導員研究部会上越部会 |
後援: | 上越市社会福祉協議会 |
助成: | 平成7年度 財団法人日本社会福祉弘済会助成事業 |
講師: | 長島 紀一 日本大学文理学部教授 |
参加者: | 91名 |
期日: | 平成9年11月14日(金)~15日(土) |
---|---|
会場: | 上越ワシントンホテルプラザ |
主催: | 社会福祉法人上越老人福祉協会 新潟県老人福祉施設協議会指導員研究部会上越部会 |
後援: | 上越市社会福祉協議会 |
助成: | 平成8年度 財団法人日本社会福祉弘済会助成事業 |
講師: |
橋本 泰子 西南女学院大学保健福祉学部福祉学科教授 パネラー 近藤 和義 特別養護老人ホーム槇山けやき苑苑長 吉澤 善明 特別養護老人ホームよねやまの里園長 高橋 是司 特別養護老人ホームつばめ福寿園副園長 小山 剛 高齢者総合ケアセンターこぶし園事務長 金子 美朗 特別養護老人ホームいなほ園生活相談員 コーディネーター 山崎 隆昌 特別養護老人ホーム新光園園長 |
参加者: | 218名 |
介護保険施行当初から上越老人福祉協会は、認知症施設や高齢者とその家族、とりまく地域との関係と問題点について研究を行ってきました。
期日: | 平成9年4月~平成9年9月 |
---|---|
報告: | 平成10年3月 |
施設: | グループホーム敬寿 |
代表者: | 川室 優 社会福祉法人上越老人福祉協会理事長・精神科医師 |
助成: | 平成9年度 社会福祉事業団助成事業 長寿社会福祉基金 |
期日: | 平成11年9月1日~平成12年2月28日 |
---|---|
報告: | 平成12年3月15日 |
施設: | 介護サービス利用者(被介護者)と介護にあたる家族(介護者) |
代表者: | 川室 優 社会福祉法人上越老人福祉協会理事長・精神科医師 |
助成: | 財)高齢健康科学研究助成事業 |
子供もお年寄りも障がいを抱える方も、この地で暮らし共に"にっこり"出来ることが地域社会づくりの基本であるとの考えのもと、法人として地域貢献活動を重要な役割と位置づけています。地域の皆様と交流を深め、協力しながら積極的に取り組んでいます。
1997年(平成9年) | 老人保健施設内に「認知症研究情報センター」を法人独自として開設し、認知症に関する相談援助、啓発活動、専門図書の貸し出しを行う。 |
---|---|
2001年(平成13年) | 第1回はさ木フェスタを開催 和・道グループが主催し、地域が協賛するもので障がいがあっても共に地域で暮らすために相互理解を深めようと毎年開催されている。子供から大人まで楽しめるように工夫を凝らし多勢の参加がある。 |
Copyright (C) 上越老人福祉協会. All Rights Reserved.