当法人では法人理念に基づき、研修を専門とする「研修センター」が法人職員研修を運営し、基本サービス指針研修、職種別研修等幅広く研修を実施しています。
そして約400名の職員がスキル・キャリア・イメージアップに取り組んでいます。
新潟県より認知症ケア、医療的ケア、介護職員養成事業に関する研修事業を受託。上越市内をはじめ広く県内の施設職員の人材育成・教育に携わっています。
ご利用者の安心・安全と職員の働きやすさを目指して介護ロボットや記録支援システムを積極的に取り入れています。
例)眠りSCAN導入、離床アシストロボットリショーネPlusの導入等
ライフスタイル(出産や育児など)に合わせて働き方(雇用区分)が選べます。
当法人では多くの事業形態があるため、成長できる環境でスキルアップを目指せます。また、資格取得のための支援制度もあるため、やる気があればチャレンジできます。
当法人では、「人材育成」「処遇改善」などによる職場環境改善に取り組んでおります。新潟県が定めるトリプルアップ(①新人職員のスキルアップ②現任職員のキャリアアップ③介護職場のイメージアップ)について、様々な取り組みを行っている法人として認定されています。
施設に入居していただき、介護士のサポートを受けながら生活する場を提供するサービスです。
自宅で生活を続けながら、必要な介護や支援を提供するサービスです。利用困難なケースでも柔軟に対応しています。
Copyright (C) 上越老人福祉協会. All Rights Reserved.