文字サイズ
ケアハウス上越

立地条件

ケアハウス上越

ケアハウス上越

ケアハウス上越は特別養護老人ホーム新光園並びにデイサービスセンター新光園と同一敷地内の新光町3丁目に位置します。
当施設から上越大通りまでは徒歩3分程度の距離にあり、閑静でありながら利便性を備えた場所です。施設の東側わずか100mほどのところに関川が流れ、河川敷の散歩にはうってつけです。居室は全室南向きで日当たりが良く、窓を開けると謙信公大橋から南葉山が見渡せる素晴らしい環境にあります。

歩み

歩み

上越市の委託を受けて平成7年6月、予定から2カ月遅れで開設となった。定員30名、鉄骨造り4階建て、1階部分を事務室、食堂などの共有スペースとし、2階~4階を居住スペースとした。当時の居室整備としては広く贅沢な造りであった。セキュリティ装置の設置に加え24時間入浴可能な浴室、コインランドリーの設置など個別性やプライバシーに配慮した考えが重視された。また、1階には地域に開かれたスペースが確保されたことも特徴であった。

各事業所紹介

事業所紹介 食事は管理栄養士がバランスのとれた献立を提供しています。高齢のため硬いものが難しい方には一口大の食べやすい大きさに切ったり、柔らかい食材を使用したりと、身体の状態に合わせた食事を召し上がっていただいています。
入浴設備は大浴場と小浴場があり、大浴場は男女入れ替えで時間内であれば自由に入浴が出来ます。毎日の衛生管理のほか、季節に応じて変わり湯を用意し、四季折々の入浴を楽しんで頂けます。
生活する上での困りごと、各種手続きや申請等の相談を受け、必要時は身元引受人や関係者に繋ぎ、安心安全な生活が継続できるように支援します。緊急時は初動や医療機関への連絡等行い、万が一の時に備えた体制に整えています。
介護予防、閉じこもり予防として地域との交流、季節に応じた行事や外出等を行い、健康的に生活を楽しみ、暮らしの潤いとなるように支援しています。
利用定員 30名
ご利用について 上越市に住み、60歳以上で生活は介護を必要としないが、自炊する等の独立生活に不安を感じる方が対象となります。
ご本人の前年の収入から保険料・医療費等の必要経費等を除いた額から基準額を算定します。その他に食費と家賃相当額がかかります。
申し込みをいただいた後、事前面接を行い入所判定会議にて審査します。利用される方と直接個別に契約します。
お問合わせ、見学は随時承っております。
利用申込・問い合わせ先 TEL:025-545-1611 生活相談員まで

施設概要

住所〒943-0804 上越市新光町3丁目10番32号
TEL025-545-1611
FAX025-545-1616
ページトップに戻る
法人概要 事業所
サービス種別 介護事故予防に関する指針
苦情解決 各種申込書・料金表
サイトのご利用にあたって 個人情報保護方針
サイトマップ

Copyright (C) 上越老人福祉協会. All Rights Reserved.