文字サイズ
上越老人福祉協会の事業所案内

上越老人福祉協会の事業所案内 上越老人福祉協会の事業所案内

事業所案内

地図から探す

特別養護老人ホーム いなほ園
特別養護老人ホーム いなほ園

いなほ園は上越市諏訪地区に位置しています(高田駅からくびき野バス・真砂線で約20分 北田中入口または真砂寺前下車 徒歩8分 上越ICから車で7分)。
近隣にはグループ関連企業である精神科専門の川室記念病院、障害者就労施設つくし工房があり医療福祉ゾーンを形成しています。
周囲を田園地帯に囲まれた田舎ではありますが、春には桜や新芽の芽吹き、夏には田園に広がる緑やひまわり畑、秋にははさ木を中心とした稲刈り風景、冬には白鳥も飛来する雪景色と、四季折々の季節を愛で感じることができる、癒しのロケーションです。

住所 〒943-0101 上越市上真砂219番地
お問い合わせ TEL:025-520-2121 FAX:025-520-2122
特別養護老人ホーム 新光園
特別養護老人ホーム 新光園

新光園は、ご利用者が地域社会の一員として「その方らしい生活」を継続できるように、必要なサービスを行っています。名前にもある通り、上越市の直江津地区に近い新光町に立地しております。上越市内では比較的降雪量の少ない地域です。 平成8年5月27日に開設し、平成28年に設立20周年を迎えましたが、空調等設備の改修を順次行い、快適で暮らしやすい環境の整備に努めております。職員一同、ご利用者、ご家族に信頼される施設を目指して業務に取り組んでおります。

住所 〒943-0804 新潟県上越市新光町3-10-31
お問い合わせ TEL:025-545-1531 FAX:025-545-2145
いなほ園サテライト型高齢者福祉施設 米岡の郷
いなほ園サテライト型高齢者福祉施設 米岡の郷

米岡の郷は上越市諏訪地区の米岡に位置しています。(高田駅から路線バス真砂・岡田方面行きで24分 米町停留所下車 徒歩10分上越ICから車で10分)同地区内の上真砂にあります特別養護老人ホームいなほ園のサテライト施設として運営しており、近隣にはグループ関連企業である精神科専門の川室記念病院、障害者就労施設つくし工房があり医療福祉ゾーンを形成しています。
米岡の周辺は上越市内でも有数の稲作地として広大な田園地帯に囲まれ、また施設の後方には飯田川が流れるなど自然に囲まれのどかな雰囲気の場所となっています。

住所 〒943-0103  上越市大字米岡434番1
お問い合わせ TEL:025-530-7875 FAX:025-530-7876
介護老人保健施設 高田の郷
介護老人保健施設 高田の郷

日本三大夜桜として名高い高田公園のほど近く、新潟県立中央病院や新潟県立看護大学などの医療福祉関係機関が多く所在する地域にあります。(バス:高田駅から『中央病院行き』または『上牧・宇津の俣行き』に乗車。中央病院で下車 所要時間約13分。中央病院から徒歩約5分。車:上越ICから車で約10分)

住所 〒943-0147 上越市新南町28番地3
お問い合わせ TEL:025-526-2558 FAX:025-526-7518
上越市軽費老人ホーム 千寿園
上越市軽費老人ホーム 千寿園

千寿園は上越市の中心、高田駅近隣に位置しています。(高田駅から徒歩2分)由緒ある寺町通りで、利便性の良い閑静な住宅街に位置しています。高田公園にも程近く、春には日本三大夜桜、夏には東洋一の蓮、秋には紅葉、冬には高田城の雪景色と、四季折々の季節を感じることができる好立地にあります。

住所 〒943-0892  上越市寺町3丁目6番37号
お問い合わせ TEL:025-522-1966 FAX:025-522-7601
軽費老人ホーム ケアハウス上越
軽費老人ホーム ケアハウス上越

ケアハウス上越は、上越市の指定管理者として上越老人福祉協会が運営している軽費老人ホームです。関川のほとりに淡い桃色が映える外観で住宅街の一角に位置するケアハウス上越は、平成7年4月1日に開設し、平成27年には20周年を迎えました。定員30名、1階には食堂、厨房、浴室を備え、2階から4階までが居住フロアです。部屋の間取りは洋室と和室が一部屋ずつ、トイレと簡易キッチン、洗面所を備えており、全部屋南向きで日当たりも良く、窓を開けると謙信公大橋から南葉山が見渡せます。

住所 〒943-0804 上越市新光町3丁目10番32号
お問い合わせ TEL:025-545-1611 FAX:025-545-1616
軽費老人ホーム ケアハウスみのりの家
軽費老人ホーム ケアハウスみのりの家

ケアハウスみのりの家は、特別養護老人ホームいなほ園に併設された別館3階 にあり、1階にはいなほ園デイサービスセンター、2階には特別養護老人ホームいなほ園といった、バックに幅広い介護施設を持っています。
隣接には、川室記念病院もあり、医療体制もとりやすい生活環境となっています。

住所 〒943-0101 上越市上真砂219番地
お問い合わせ TEL:025-520-3686 FAX:025-520-2122
グループホーム 敬寿
グループホーム 敬寿

日本三大夜桜として名高い高田公園のほど近く、新潟県立中央病院や新潟県立看護大学などの医療福祉関係機関が多く所在する地域にあります。高田の郷併設の施設です。(バス:高田駅から『中央病院行き』または『上牧・宇津の俣行き』に乗車。中央病院で下車 所要時間約13分。中央病院から徒歩約5分。車:上越ICから車で約10分)

住所 〒943-0147 上越市新南町28番地3
お問い合わせ TEL・FAX:025-526-0773
グループホーム 宝寿の家
グループホーム 宝寿の家

上越市平成町にある閑静な住宅地の中に位置しています(高田駅からくびきのバス真砂線(三和区方面)で戸野目小学校前下車 徒歩5分)。施設からは妙高山麓も一望できる静かな環境の中にあります。また、徒歩10分圏内にはスーパーやコンビニエンスストアなどの商業施設があります。
特別養護老人ホームを母体となって、必要な介護・看護などの支援体制を整えています。

住所 〒943-0151 上越市平成町339番地
お問い合わせ TEL・FAX:025-525-8260
認知症対応型共同生活介護 グループホームなかよし寿の家
認知症対応型共同生活介護 グループホームなかよし寿の家

なかよし寿の家は諏訪地区(上越市北新保)に位置し、グループ関連施設であるつくし工房に隣接しています(高田駅からくびきのバス真砂線 約20分 北田中または真砂寺前下車 徒歩13分 上越ICから6分)。
近くには福祉施設・病院が並び建ち、医療福祉ゾーンの一角にあたります。特別養護老人ホームいなほ園が母体となって、必要な介護・看護などの支援体制を整えています。

住所 〒943-0109  新潟県上越市北新保55番地3
お問い合わせ TEL・FAX:025-520-3675
認知症対応型共同生活介護 グループホーム百寿の家
認知症対応型共同生活介護 グループホーム百寿の家

国道8号線の信号「下荒浜」から架道橋を超えてほどなく、下荒浜地区に位置し、住宅と畑に囲まれたのどかな環境で生活しています。近隣には、八千浦中学校、八千浦小学校、やちほ保育園があり、運動会の参加や職場体験の受け入れなど地元の子供たちと交流を深めています。地域の一員として防災訓練への参加もしています。
医療面では、川室記念病院ややちほ内科クリニックと連携してご利用者の体調管理に努めています。

住所 〒942-0022 上越市下荒浜843番地
お問い合わせ TEL:025-520-7644 FAX:025-520-7645
本町楽寿の家
本町楽寿の家

本町2丁目は、かつて上越随一のにぎわいを見せる商店街の一端を担い、住宅や店舗が密集する地域です。
城東中学校区を中心に事業所より車で片道15分圏内には城北中学校、城西中学校も立地しており、高田地区の中心地となっています。

住所 〒943-0832  上越市本町2丁目6番17号
お問い合わせ TEL:025-523-0255 FAX:025-523-0260
シルバーハウジング 安江
シルバーハウジング 安江

上越市受託事業。
手すりの設置や段差解消、緊急通報装置等を備えた上越市高齢者世話付住宅の居住者に対して、必要に応じて生活相談や安否確認等のサービスを生活援助員が提供しています。

住所 上越市安江3丁目5
お問い合わせ TEL:025-545-4922
シルバーハウジング 子安
シルバーハウジング 子安

上越市受託事業。
手すりの設置や段差解消、緊急通報装置等を備えた上越市高齢者世話付住宅の居住者に対して、必要に応じて生活相談や安否確認等のサービスを生活援助員が提供しています。

住所 上越市子安531-2
お問い合わせ TEL:025-526-1141
はさ木研修センター
はさ木研修センター

米岡の郷(上越市大字米岡434番地1)に隣接している研修施設になります。
新潟県より受託している各種研修や法人内研修をはじめ、諏訪地区の交流会、米岡町内会の避難訓練等にも活用いただいております。
当施設は外部への貸し出しも行っておりますので、米岡の郷へお気軽にお問合せください。
設備:駐車場、プロジェクター、スクリーン、長机、椅子、ミニキッチンなど

住所 〒943-0103  上越市大字米岡434番1
お問い合わせ TEL:025-530-7875 FAX:025-530-7876
ページトップに戻る
法人概要 事業所
サービス種別 介護事故予防に関する指針
苦情解決 各種申込書・料金表
サイトのご利用にあたって 個人情報保護方針
サイトマップ

Copyright (C) 上越老人福祉協会. All Rights Reserved.